「ふくしまの水」、2年連続モンドセレクション金賞受賞!!
福島の避暑地「茂庭」にある摺上川ダムが出来るまでは、福島市内の水道水は阿武隈川から取水していたため、夏場になるとカルキ臭かったイメージがありました(ToT)
今では清流摺上川の水を摺上川ダムで取水し、福島市始め3市3町へ送水されています。水道水はダム底部近くから取水しているため、年間通して水温は低く保たれ、夏は冷たく、おいしいです。
福島市水道局が水道水を更に美味しく飲める方法と「ふくしまの水」の販売先を紹介しています。
1.冷やす
おいしさを決める大きな要素!!
水温10~15℃(体温より20~25℃低いとき)が最もおいしく感じられます。冷蔵庫で冷やすと塩素臭も低減されます。
2.沸騰させる
水道水には水道法により塩素消毒が義務付けられています。(蛇口で0.1mg/L以上)
もし消毒の臭いが気になる場合は、やかんの蓋を取り5分程度沸騰させ、冷めたら冷蔵庫に入れてください。
※なお、塩素は安全の証であり、塩素がないと細菌が繁殖しやすくなるので、冷蔵庫に保存し、3日以内に使い切るようにしましょう。
3.レモン汁を入れる
レモンのビタミンCが残留塩素を少なくし、さわやかな味になります。
「ふくしまの水」販売先
福島市水道局・福島市役所3階売店・福島県庁西庁舎地下売店
四季の里・吾妻高原スカイランド・パルセいいざか・サンスカイつちゆ
道の駅つちゆ・茂庭ふるさと館・JAふくしま未来ここら各店(矢野目・吾妻・大森・西・黒岩・清水・川俣)
福島駅内(おみやげ処ふくしま、ピボット、ニューデイズ各店、キオスク各店)・セブンイレブン福島吉倉店
※販売各店舗で価格に違いがあります。
最後に、当社では下記の検査を行っておりますので、何なりとご用命ください。
●戸建住宅などの水道水水質検査 詳しくはこちらから
●共同住宅や店舗、学校などの建築物飲料水検査や食品営業水質検査 詳しくはこちらから
●井戸水の飲用井戸水検査 詳しくはこちらから